プログラミング

自然言語処理の最新手法"word2vec"で艦これ加賀さんから乳を引いてみる

概要 この記事は自然言語処理という分野の最新手法word2vec を利用して誰でも遊べるようにするための手順を説明するものです。 word2vecを利用すると意味の計算が実現できます。 例えば"king"から"man"を引いて"woman"を足すと"queen"が出てきたり、 "東京"…

15分だけLua勉強した

ドットインストールとか見ながら15分だけLua勉強したのでそのメモ。 --コメント x = 10 s = "hello" print(x*2) > 20 --テーブル(連想配列)操作 t[0] = 0 t[1] = 10 t[2] = 20 t[3] = 30 t[5] = 50 for k,v in pairs(t) do print(k, v) end >1 10 >2 20 >3 3…

WindowsでSublime Text2 + leiningen + Clojure/Incanter環境をお手軽に作る

WindowsでClojureを用いて統計解析を行う環境を簡単に作成します。難しい作業はしません*1。 ClojureはJVM上で動くLispのようなプログラミング言語です。 これは簡単に説明すると 「JVM上で動く=WindowsでもMacでもLinuxでも動く!その上使えるライブラリも…

暗黙の型変換、いったい何者なんだ…

と田舎で育った曇りなき純朴な好青年である私がJavaScriptの恐怖の暗黙の型変換に怯えていたところ、プログラマ界隈で容赦なく他人にマサカリをなげつけることで有名な方々からめんどくさいありがたい助言を頂いたので色々調べてみることにしました。なお、…

WindowsでPython3.3科学計算用環境を整えてみ…ようとしたんですが

Python2.7から3.3に移行しました。 このタイミングで移行した理由は、Python3.xは文字コードがunicodeに統一されているとか高速化されていると言われてたので前々から移行したかったところに、SciPyなどの科学計算ライブラリが3.3でも動作するようになったと…

SPSSで簡単テキストマイニング

SPSSで簡単テキストマイニング View more presentations from SPSSはPythonと連携することが出来ます。SPSSは大変多機能ですが、業務で実際扱うデータは一筋縄にはいきません。様々な前処理が必要です。SPSSに落とし込めるよう、データの整備やクリーニング…

SICP2.53~2.58 記号データ 〜記号微分に挑む!〜

これまで扱ってきたデータは数値だった。これを任意の記号に拡張することで、記号微分()なんかも可能にしようぜ!という話。 ;2.53 gosh> (list 'a 'b 'c) (a b c) gosh> (list (list 'george)) ((george)) gosh> (cdr '((x1 x2) (y1 y2))) ((y1 y2)) gosh…

SICP2.38〜2.43 エイトクィーンパズルに挑む

■問題 2.40 与えられた整数nに対し、1≦j まずunique-pairsを定義しましょう。いきなり取り掛かるのは難しいので、とりあえずi≦nまでの並びを生成する手続き、enumerate-intervalを定義します。enumerate-intervalは例えばn = 5, i = 3だとしたら、(3 4 5)と…

Tokyo.SciPy#3 ガチャとは心の所作

ガチャとは心の所作 View more presentations from AntiBayesian http://partake.in/events/ac0fcc7d-a289-4e2a-bb8e-1965aab8b17bPythonの数値計算系モジュールNumpyを用いてガチャコンプに関する正しい確率認識をしましょうというスライドを作りました。 …

Windowsでleiningenを使おう!

2014/06/07 追記 現在windowsでliningenインストールするならこちらを使えば一発です。 http://leiningen-win-installer.djpowell.net/ 以前「Clojureのビルドツール"Leiningen"を使ってみた」という記事を書きました。Leiningenを使えば簡単にClojureのビル…

統計解析アプリ「Incanter」入門

Clojure製統計解析アプリ「Incanter」は無料かつjarファイル一つでお手軽に実行できる、その上Javaの豊富なライブラリを利用したり、描画に特化したProcessingという処理系でリッチなアニメーションやインターフェイスを実装できるという面白いアプリケーシ…

Ubuntu 10.4に最新のR2.14.0をインストールしてみた

Ubuntu10.4機にRをクリーンインストールしようと思ったら、公開鍵が変わっていたり、10.4向けのパッケージを置いていないミラーサーバーがあったりとちょっと手こずったのでメモ。基本はRjpWikiを参照。2011/9/26時点で公開鍵が変わっていたらしい、知らなん…

Javaプログラミング始めました

最近話題の大規模分散処理システムHadoopやWikipediaなどでも利用されている全文検索エンジンLuceneなど、Javaで書かれたアプリケーションは数多くあります。それらを利用するにはJavaからアクセスするのがもっともパフォーマンスが良いです。そのため、大規…

Python/NetworkXで簡単ネットワーク分析

slaさん主催のNumpy/Scipy勉強会でLTをします。 内容はNetworkXというPythonのネットワーク分析パッケージの紹介です。 Pythonで簡単ネットワーク分析 View more presentations from AntiBayesian ネットワーク分析と言えば、PajekやRのigraphが定評有ります…

文字数チェッカーを作りました

http://www24.atpages.jp/antibayesian/app/ のTextSizer.exe いや、作ったも何も、TextBox貼り付けて、Form.Text = textbox.text.lengthしただけですが…。書類書くのに文字数制限があったので、適当なの探すより作った方が速いなと。開発所要時間、多分20秒…

NetBeans, XamppをUbuntuにインストールしてみた

NetBeansはJavaやPHPのコーディングやテストに便利なIDE(統合開発環境)です。Eclipseよりちょっと機能が少なくて、その分ちょっと軽め。だからネットブックでもなんとか動かせるかな、という印象。XamppはApache、MySQL、PHPの動作環境をまとめてインスト…

Clojureのビルドツール"Leiningen"を使ってみた

LeiningenはClojureの標準的な総合ビルドツールで、単体で動作するjarファイルを簡単に吐けたり、依存関係を適切に自動設定してくれたりと何かと便利です。Leiningenは簡単にインストールできますし、ついでにClojureも一緒に入れてくれるので、色々設定して…

プログラミングClojure1章を読んでみた

前から関数型言語に興味があり、LispやF#を勉強しました。 Lispはとても面白い言語ではあるものの、ライブラリの貧弱さから、 これで実際にアプリケーション作成するのは厳しいと感じました。 F#は.NET Frameworkが利用できるため、実用性の観点から言っても…

GUIで簡単にSVMが実践出来るテキストマイニングアプリ "SakuSakuSVM ver0.1" を作りました

http://www24.atpages.jp/antibayesian/app/ のSSSVM.zip ●SakuSakuSVMの基本的な使い方 1.SS-SVMを起動 2.exeと同じフォルダに学習データ、テストデータ、ストップワードファイルを置く 3.前処理タブ内の一括実行ボタンを押下 4.SVM分類タブ内のクロスバリ…

twitterの呟きを収集するアプリ "SakusakuTwitterMining ver0.1" 公開

※2011/10/2 ver0.2になりました。 更新内容 64bit版対応 https対応 微修正 csvで吐くのが不評だったため、txtで出力(しかしボタン名修正するの忘れた… SakusakuTwitterMiningのダウンロード http://www24.atpages.jp/antibayesian/app/ 32bit版OSをお使いの…